2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Ruby 配列のシャッフル

arr = ["A","Q","K","J"] p arr.sort_by{rand}http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/40894

ブックマーク

2238クラブ または 私は如何にして心配するのを止めて UNIXカーネルを愛するようになったか http://www.tom-yam.or.jp/2238/index.html Linuxの強味 http://www.oreilly.co.jp/BOOK/osp/OpenSource_Web_Version/chapter08/chapter08.html

CとC++を判別するコード

#include <stdio.h> int main() { printf("%s\n", (sizeof('a') == sizeof(char)) ? "C++" : "C"); return 0; } C ではプログラム中で main() を呼ぶことができるが、C++ では許されないと書いてあるけど g++ でも VC++ でも呼べちゃったよ。 http://en.wikipedia.org</stdio.h>…

目が疲れないコンタクトらしい

http://www.o2optix.jp/about/index.html

ブックマーク

http://www.geocities.jp/shido_takafumi/index.html

拙者先祖代々LLっ子でございます

http://www014.upp.so-net.ne.jp/tetryl/llw2004/ll-samurai.txt

お勉強ページ 勝手にリンク 第2版

http://pc5.2ch.net/tech/kako/967/967778156.html

Lisp のマクロ

ますます興味を引かれて来たぞ。 ところで (てくるで)、 comp.lang.lisp での Kenny の議論を読んで、なぜ Lisper 達が「マクロはよいものである」と主張するのかがわかった。とくにマクロは安全なプログラミングに役立つのだ。「マクロといえば #define」と…

プログラミングテクニック番外編 http://www.bsddiary.net/doc/misc.html

メモ

ocaml やってみよう。 http://www.ocaml.jp/

焼畑式デバッグ

焼畑式デバッグ=コードブロックをどんどん削除していってバグの場所を見つける方法 sed & awk 本に書いてあるらしい?

アプリ本体と DLL の libc のバージョンを合わせないといけないらしい

http://rararahp.cool.ne.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng.cgi?print+200506/05060046.txt http://www.crystalspace3d.org/docs/online/manual-0.98/cs_126.html

あしたやること

読む http://www.nurs.or.jp/~sug/soft/java/index.htm http://www.linuxgazette.com/issue79/divakaran.html

WindowsアプリでDOSコマンドを実行し、パイプで標準出力を得る方法

http://www.eva.hi-ho.ne.jp/minoru-f/diary/diary200005.html