2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

SQL結果をツリーを表示

RDBMS でツリーを表すこんなデータを AA でツリー表示するスクリプトを書いてみた。 1 11 12 11 21 22 21 23 22 41 51 52 51 80 81 80 82 81 83 82 99999#!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import sys class Node: def __init__(self, value=""…

Ubuntu の look(1) が異様に遅い

LANG=C したら直った。 UTF-8 ロケールで grep が遅いというのと同じかも。

zenity - シェルスクリプトでダイアログボックスとか GUI

gnome についてくるコマンドらしい。 http://blogs.sun.com/yappri/entry/zenity 関連: xdialog

CGDB - curses interface to gdb

http://cgdb.sourceforge.net/ curses を使った gdb インターフェイス。 vi キーバインドで gdb を操作できる。かなりいい感じ。 $ cgdb -- a.outで起動。上側のウィンドウがソースウィンドウ(CGDB Mode)。下側が GDB Window (GDB Mode)。 i と Esc で2つの…

Henry Spencer の正規表現実装

http://arglist.com/regex/

参考になる .vimrc

vim

kana さんの .vimrc がすごい。 http://coderepos.org/share/browser/dotfiles/vim/kana私がスクリプトでやるのをあきらめて Vim のソースに手を加えていたことまでスクリプトで実現してるし。Vim のデフォルトの動作をオーバーライドするためのノウハウとか…

Vim と共に去りぬ

indent2tree

パブリックドメイン版 cflow には GNU cflow の -T, --tree * Draw ASCII art treeというオプションがないので、インデントで表された呼び出し構造(オフサイドルール?)をツリー形式に変換するコマンドを書いてみた。 #!/usr/bin/python import sys def ge…

GNU cflow vs パブリックドメイン cflow

今まで cflow を過小評価していた。あらかじめ $ for i in *.c; do cflow $i > $i.cflow; doneとしておいて :grep 関数名 *.cflow とすればクロスリファレンスにもなるし、vim のキー入力のように関数呼び出しが深いソースを読むときは超役に立つ。相互に呼…

Hotwire

コマンドラインとGUIを融合するHotwire http://opentechpress.jp/developer/07/12/03/0133253.shtml http://code.google.com/p/hotwire-shell/ 試す。 [追記:2007-12-09] 現時点ではそれほどのものでもなかった。 コマンドでも操作できるエクスプローラとい…

ファイルシステムの整理に便利なFSlint

http://opentechpress.jp/developer/07/12/03/0131241.shtml