algo

各種アルゴリズムの C++ による実装 by 前原さん

http://www.prefield.com/algorithm/index.html基本 テンプレート グラフ 基本要素 グラフの基本要素 連結成分 関節点,二重頂点連結成分分解 橋,二重辺連結成分分解 強連結成分分解 最短路 単一始点最短路 (Dijkstra) 単一始点最短路 (Bellman-Ford) k-最…

Henry Spencer の正規表現実装

http://arglist.com/regex/

ヒュベニの公式

経度と緯度から2点間の距離を求める http://www02.so-net.ne.jp/~khayashi/hubeny.bas

津田さんの技術文書

テキストエディタ実装技術 http://vivi.dyndns.org/tech/tech.phtml diff のアルゴリズム http://hp.vector.co.jp/authors/VA007799/viviProg/doc5.htm

多面体の体積を求めるアルゴリズムの証明

点を1個とり、各面と結んで四面体の体積を符合つきで求めて足すアルゴリズムの証明が書いてあるらしい。 http://amp.ece.cmu.edu/Publication/Cha/icip01_Cha.pdf

float をラディックスソート

OPCODEなどで有名なPierre Terdiman氏。 http://codercorner.com/RadixSortRevisited.htm Michael Herf 氏による改良。 http://www.stereopsis.com/radix.html

三角形-レイの交差判定

MT97 Realtime Rendering に載っている方法。 平面の方程式を事前に持っておく必要がなく、実行時に計算もしない方法としては最速らしい。 http://www.graphics.cornell.edu/pubs/1997/MT97.html

乱数生成

unsigned long idum; idum = 1664525L * idum + 1013904223L;Knuth の「The Art of Scientific Computing」に載っているもの。 float の場合は float result; (*(unsigned long*)&result ) = 0x3f800000 | ( 0x007fffff & idum ); return result - 1.0f;で0…

Algorithm site http://www2.starcat.ne.jp/~fussy/algo/index.htm (1) 線分描画のアルゴリズム (98/01/03) (2) 線分のクリッピング (98/01/05) (3) 高速化の手法 (98/01/05) (4) 性能評価 (98/01/24)直線の次は円弧です(^^) (1) 円弧描画のアルゴリズム (98…

ハッシュ

http://www.tokumaru.org/techterm/hash.html